バニラエッセンスがないとき、何で代用してプリンを作るのが良いのでしょうか?
バニラエッセンスといえば、牛乳や卵の臭み消しとしてはもちろん、お菓子に風味をプラスして、ワンランク上の仕上がりにしてくれる独特の甘い香りが特徴ですよね。
本来、風味付けが目的で使われるので、クッキーなどの焼き菓子ではバニラエッセンスを入れなくても味にさほど影響はありません。
ですが、風味が大事なプリンはじめアイスやカスタードクリームでは、風味一つでお菓子の仕上がりが変わってくるのもまた事実です。
「買い忘れてしまった!」方はもちろん、「数滴のために買いたくない」方にもお勧めのバニラエッセンスの代用になる物をご紹介していきたいと思います。
家にあるもので、バニラエッセンスの代用をしてプリンを美味しくつくりましょう!
バニラエッセンスを代用してプリンを美味しく作る!
プリンの仕上げの風味を左右するバニラエッセンス。
その代用品となるものをご紹介していきたいと思います。
12点ご紹介しますので、1点くらいは家にあるものがあるかと思います。
ぜひつくってみてくださいね!
1.バニラシュガー
バニラシュガーは、バニラの香りをつけたお砂糖です。
なので、使用するときは甘くなり過ぎないようお砂糖などの量を加減してくださいね。
加減さえすれば失敗もありませんし、トーストなど普段使いでも使いやすいのでお勧めです!
バニラエッセンスの代わりに卵液に某メーカーさんのバニラシュガーを数回ふりいれ使ったら何かええかんじに。本来トースト用のだけど、エッセンスほど主張し過ぎないバニラ感がでた。プリンて作ると大体喜んで貰えるし、冷蔵庫に入っていると自分もなんか嬉しい。
— いしとも蓮 (@04pencil) April 12, 2014
プリンは味付けがめんどかったらバニラアイス突っ込むといい。後は卵の固さ調整と味の好みで牛乳と砂糖を追加。似たパターンでたまにしか使わないバニラエッセンスならパンにかけるバニラシュガー買えばいいよ、胡椒瓶サイズでワンコインだし他にも使いやすい。
— 山中一央@低速稼動 (@yama_updown) May 1, 2021
2.メープルシロップ
メープルシロップは、カエデの樹液の独特な風味と強い甘みが特徴のシロップですよね。
家にあるという方も多いのではないでしょうか?
こちらもシロップですので、お砂糖などの量の加減が必要なのはもちろんのこと、水分量の加減が必要になります。
水っぽくなるのを防ぐため、生クリームや牛乳などの量を控えめにしてみましょう!
メープルの風味とシロップの甘さが際立つプリン。
子供も喜ぶこと間違いなしです!
今日はずぼらプリン作りました🍮
バニラエッセンスがないのでメープルシロップで少し風味を出して、焦がしカラメルで大人な味に😍 pic.twitter.com/P9u5zoAE7P
— Kana🇨🇦トロントガイド (@KanaToronto) April 10, 2020
3.アールグレイ
アールグレイは、柑橘類ベルガモットのフレーバーティーで、よくお菓子作りにも使われている紅茶です。
プリンに使用すると、いつもと一味違う味わいあるプリンになるんです。
アールグレイは他より香りが際立ちやすいというだけで、他の茶葉で代用することもできますよ!
お好みの紅茶や、抹茶でつくるのもお勧めです。
プリン作るのにバニラエッセンスがなかったからアールグレイの茶葉入れて紅茶プリンにしたんだけど、私わかったバニラエッセンスの代わりにアールグレイ使える(味変わるけど
— tosh24 (@yadashakaijin) August 5, 2019
4.シナモン
シナモンは、甘くスパイシーな香りが特徴ですよね。
好みの分かれるシナモンですが、お好きな方にとってシナモンプリンは良いとこどりですね!
こんな時間だけどなんとなく食べたくなったのでプリン作ってみた。バニラエッセンスがなかったのでシナモンで代用。見た目ものっそいグロテスクだけど意外と美味いよ!!(*^ω^*) http://t.co/yddoTnXI
— さと (@nexaoxun) April 22, 2012
🎃坊っちゃんかぼちゃでかぼちゃまるごとプリンつくった🎃バニラエッセンスなかったから代わりに少量のシナモンを入れたんだけど、正解だった気がする✌︎(‘ω’✌︎ )( ✌︎’ω’)✌︎ pic.twitter.com/cX4OtjiUTH
— えりんぎ@げっこ (@eringecko) October 28, 2021
5.ラムエッセンス
ラムエッセンスは、ラムの香りを足したいときにお勧めです。
ラム酒とは違いアルコールは使用されていないので、アルコールの風味もなく、子供向けのプリンに使っても安心です。
もちろんラムの香りがお好きな方にもお勧めです!
側面はボコボコだけど、ちゃんと固いプリンだし美味しい バニラエッセンスの代わりにラムエッセンスどばどば入れた
— 🗜️ミ👹ヒ🛠️ (@mihhx_xx_y) April 1, 2020
6.ラム酒
ラム酒は、サトウキビからつくられる蒸留酒。
お菓子作りにもよく使われ、風味豊かな甘さと苦みのバランスの良い香りが特徴です。
ラム酒の香るお菓子が好きな方はぜひ試してみてください!
ありがとうございます😊バニラエッセンスの代わりにラム酒入れました!プリンは材料費大してかからないのに美味しいから良いお菓子です👍
— イネウサルカ(ミサト)@LINEスタンプ販売中 (@zc_clwo) November 24, 2021
7.ブランデー
ブランデーは、ブドウやりんご、洋ナシなどでつくった果実酒を蒸留してつくられたお酒。
フルーティーなアルコールの風味がポイントの味わい深い大人向けのプリンになること間違いなしです!
大人なプリンを試してみたい方にはブランデーがお勧めです。
バニラエッセンスの代わりにブランデー入れたプリン美味美味
— 脱着式雨受け (@kappasara) March 21, 2020
8.カルーア
カルーアは、コーヒーリキュールの一種。
甘く芳ばしい香りが特徴です。
ブランデー同様にこちらも大人向けのプリンにお勧めですよ!
バニラエッセンスの代わりにカルーア(コーヒーリキュール)使ってプリン作った。ウマ〜😋
— Kozo (a.k.a. わな) (@kozothe7str) November 10, 2021
9.グラン・マルニエ(グランマニエ)
グラン・マルニエは、フランスのオレンジリキュールの銘柄。
オレンジの爽やかな酸味とビターな風味が絶妙なんです。
他にはない味わい深いプリンを試してみたいにお勧めです!
造った事ないのに最初からバケツプリン?バニラエッセンスの代わりにグランマニエ入れると良い風味でるよ。アルコールが効いて「洋菓子!」って感じに。ってコレ、パティシエの会話ですか? RT @umi93: 10人前をでっかい入れ物に入れて蒸しているので全然固まらん!
— Makoto Sakai (@bigpink114) February 12, 2011
10.バニラビーンズ
本格的なカスタードクリームと言えば、バニラビーンズですよね!
バニラエッセンスに比べ、使うのに一手間必要な上、お値段も高く、家にあるという方も珍しいと思います。
とはいえ、お菓子づくりが好きな方の中にはこだわって使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
問題なくバニラエッセンスの代用になりますので、安心して使ってくださいね。
優しい風味の上品なプリンになりそうです!
使うときは、種を使っても良いですし、生クリームや牛乳に煮出して風味を移しても良いですよ。
昨日夜な夜な作ったプリン、食べてみたらめちゃうまだった🍮
バニラはバニラエッセンスじゃなく、バニラビーンズに限る🙆♀️#プリン #マルミツ #crochet pic.twitter.com/lCgHzUu16K— HARUNA (@harusasa_nico) April 18, 2021
11.バニラオイル
バニラオイルは、バニラの香りを油につけたものです。
加熱すると香りが出ること、油なのでべたつきやすいことから、本来はクッキーなどの焼き菓子づくりに向いていて、プリンなど冷たいお菓子には不向きとされています。
ですが、実は、蒸し焼きなどしっかりと加熱してつくるプリンにはお勧めなんです!
家にあるという方は、つくろうとしているプリンのレシピに合うか検討してみてくださいね。
RTのプリンレシピより豆知識。バニラエッセンスの説明には「アイスやプリンなどの冷菓に」ってあるからプリンにはエッセンスと思いがちだけど、
蒸し焼きにする系のプリンにはバニラオイルのほうが香りが残りやすいです。
ゼラチンで固める系ならエッセンスで良いです。 pic.twitter.com/E9VDr9nMXq
— りぇこ (@_Rieko_) January 12, 2020
プリン…ちょっと慣れれば案外手軽にできるなあ。バニラエッセンスよりバニラオイルのがやっぱり香りが立つね。 pic.twitter.com/FYz3TXzmXc
— 月之介 (@tsukinosuke_o) March 12, 2014
12.バニラアイス
バニラアイスは、主成分量とバニラの風味の比率から代用には不向きとされています。
ですが、実は代用できるんです!
実際に代用していて、お勧めしている方もいるほどです。
使用するときは、お砂糖などの量の加減をするのを忘れないでくださいね!
牛乳の代わりにソフトクリーム飲めちゃいましたを、生クリームやらバニラエッセンスの代わりにスーパーカップ使ってプリン作ってみた!
砂糖いらない!サッパリうまい! pic.twitter.com/mFGmvNftgg
— chizurihara (@chizurihara) May 27, 2020
固いプリン作りたかったけど柔らかくはないな‥ってくらいだった
多分バニラエッセンスの代わりにバニラアイス突っ込んだせい— うぐいす@SHUU00 (@ugugu0) April 25, 2021
プリンは味付けがめんどかったらバニラアイス突っ込むといい。後は卵の固さ調整と味の好みで牛乳と砂糖を追加。似たパターンでたまにしか使わないバニラエッセンスならパンにかけるバニラシュガー買えばいいよ、胡椒瓶サイズでワンコインだし他にも使いやすい。
— 山中一央@低速稼動 (@yama_updown) May 1, 2021
まとめ
バニラエッセンスの代用でプリンを美味しく風味豊かに仕上げる物を12点まとめます。
- バニラシュガー
- メープルシロップ
- アールグレイ
- シナモン
- ラムエッセンス
- ラム酒
- ブランデー
- カルーア
- グラン・マルニエ(グランマニエ)
- バニラビーンズ
- バニラオイル
- バニラアイス
コメント