マイホームを新築する際、平屋にこだわった理由。
また、マイホームを平屋にして後悔した点について我が家の体験談を元にお話ししていきたいと思います。
マイホームは建築性能、使用材料等こだわったので建築費用が高くなってしまったのですが、それでも坪単価の割高な平屋を建てたかった理由は何だったと思いますか?
この理由の中には、平屋を選ぶメリットにも通じるところもありますので合わせてご紹介していきたいと思います。
また、住んでみてわかった後悔ポイントとは何だと思いますか?
こちらの後悔ポイントは、平屋であればどこのお宅でも通じる点になるかと思います。
我が家がマイホームに平屋を選んだ理由、そして後悔した点が、これから間取りや空調計画をする方にとって少しでもご参考になれば幸いです。
マイホームに平屋を選んだ理由と見えてきた後悔ポイント
マイホームに平屋を選んだ理由
第一の理由は、漠然とした平屋への憧れでした。
第二の理由は、私自身が身の丈に合った小さな家を建てたかったというのも大きいと思います。
これは、面倒くさがりな私でも手入れの行き届く大きさの家にしたかったことからの理由でした。
漠然とした憧れと平屋のコンパクトさに興味があったので、マイホームを計画する際、平屋について色々と調べていました。
そこで、平屋の良さを改めて感じることとなりました。
途中、費用を抑える目的もあり、今流行りの1.5階建ても検討しました。
検討時の条件は、老後は1階部分だけで生活できるよう、1.5階部分には子供部屋のみ配置するというものでした。
最終的には、家のどこにいても家族の存在を感じられる開放的な間取りにしたいという思いが強くなったことと、老後の1.5階部分の手入れ不足を懸念して平屋を選択しました。
マイホームに平屋を選んだ理由からわかる平屋のメリット
それでは、マイホームに平屋を選んだ理由からわかる平屋のメリットについて、私の思ったことをまとめてみたいと思います。
- ワンフロアなので手入れが行き届きやすいです。そのため、面倒くさがりな方、掃除が苦手な方にもおすすめです。
- 家族がどこにいるか、家族の存在を感じることができます。
- 老後、階段を使わずに生活できるので転落のリスクがなく、安心です。
- また、老後でなくても怪我をしたときなど、車いすや松葉杖を使用するにも階段がなくて生活できるというのはメリットですよね。
- その他にも、子育て世代の方には小さな子供の階段への侵入防止や、転落等のリスク管理が不要になるというメリットもあります。
- 1.5階建て以上の場合、老後は普段使っていない部屋などの手入れが大変、または手入れ不足が懸念されますが、平屋でしたらそのリスクは低減すると思います。
- 室内の解放感を得るには天井の高さも一つの鍵になってくると思います。この点、平屋の場合、天井を高く取りやすいのではないでしょうか。また、屋根勾配を活かした斜めの天井にするのも魅力的ですよね。
平屋に住むメリットはまだまだあるかもしれませんが、ぱっと思いつくだけでもこれだけ多くのメリットがあります。
マイホームの平屋に住んでみてわかった後悔点
マイホームの平屋に住んでみて後悔したこと、それは空調でした。
間取りを考慮した空調計画になっていなかったと住んでから気がついたのです。
我が家の間取りのコンセプトは、「家族がリビングに集まる家」でしたので、リビングを広く解放感を持たせ、そしてリビングに各部屋が接するように配置しました。
そのため、基本的には家の中心であるリビングにパネルヒーター(温冷)が1台あれば事足りるのです。
ですが、この空調配置がゆえに、寒い時期や暑い時期は各部屋の扉を開けたままにしておく必要があり、閉めることができません。
昼間は解放感!で良いのですが、困ったのは夜です。
子育て世代の我が家はどうしても大人と子供で就寝時間に差があります。
子供が寝た後に扉が閉められないので、リビングを煌々と明るくしておくことができません。
もちろん気にせず明るくしておくというのも一つのやり方ですが、やはり我が子には睡眠の質を上げるためにも真っ暗で静かなところで寝かせたいというのが親心です。
そのため、照明の照度を調整したり、早めに電気を消したりして何とかやっています。
我が家はパネルヒーターですが、これはクーラーが1台の場合も同様のことになりかねません。
また、我が家の場合は大人と子供でしたが、そうでなくても就寝時間に差があるご家庭は注意が必要です。
我が家の後悔した点は、住んだ場合を意識して間取りや空調計画を行うことで防ぐことができるかと思いますので、これから間取りや空調計画をされるという方は意識してみてくださいね!
まとめ
漠然とした平屋への憧れと、コンパクトなサイズ感を求めて、マイホーム選びに平屋を検討しました。
また、我が家が平屋に決断した理由は、ワンフロアならではの家族との距離感、階段がないことのメリット、そして「家族がリビングに集まる家」というコンセプトにぴったりだったからです。
それでは、平屋のメリットを簡潔にまとめたいと思います。
- 手入れが行き届きやすいこと。
- 間取りや天井の取り方にもよりますが、解放感のある空間を手に入れやすいこと。
- 最大のメリットは、赤ちゃんからお年寄りまで誰もが安全に住みやすいこと。
最後になりますが、我が家の後悔ポイントは、空調が1台という空調配置の都合上、部屋の扉を閉められず、真っ暗な部屋と明るい部屋を同時につくることができないということです。
これから間取りや空調計画をされる方がおられましたら、細かく生活をイメージしてみて、計画されると良いかと思います。
コメント