キッチンのゴミ箱収納は新築にあたりどうするべき?我が家のお勧めは

新築のキッチンゴミ箱収納 平屋でマイホームを建てる

キッチンでゴミ箱の収納をどうするか悩む方は多いかと思います。

新築にあたり、我が家も実際に迷っていました。

マイホーム計画中にキッチンのゴミ箱収納について決めておけると安心ですよね!

 

とはいえ、ゴミ箱収納は忘れられがちなので、マイホーム建築中や新築後、引越し後に気づく方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで我が家の体験をもとに、新築計画時また新築後にもできるゴミ箱収納をご紹介します。

キッチンのゴミ箱収納で新築にあたり迷っている方の参考になると幸いです。

キッチンのゴミ箱収納で新築にあたりお勧めの方法は?

新築のキッチンごみ箱収納1

我が家はキッチンにゴミ箱収納を設けるにあたり、備え付けにするか、市販品を使うかで迷いました。

備え付けの場合、システムキッチンのオプションにする、もしくは工務店の造作にすることができます。

また、我が家はゴミ箱以外にも食品トレーなどのリサイクル品入れや、ステンレス製の円柱型の米びつ、買い物かごも同様に収納したいと思っていました。

 

我が家が思ったそれぞれの良いところ、悪いところは

  • システムキッチンのオプションは案外シンプルで良いが、幅の融通がきかない。移動不可、値段も高い
  • 工務店の造作は木製で家の雰囲気と馴染む。幅の融通はきくが、移動できない。
  • 市販品は移動は自由自在、取り替えもきくが、幅の融通がきかない

新築のキッチンごみ箱収納2

結局、ゴミ箱以外にも置きたかった我が家は、幅の融通がきく工務店の造作で木製のカウンターを作り、ゴミ箱と食品トレーなどのリサイクル品入れ、米びつ、買い物かごを下に置けるようにしました。

このカウンターの上には電子レンジや炊飯器などの家電製品やお弁当関係の用品を並べて置いています。

ゴミ箱収納については、使用予定のゴミ箱を開けたときに支障しない高さにするなどジャストサイズで作ったので、使い勝手は抜群です。

 

また、ゴミ箱の場所をしっかりと取ってあると、面的にも収まってきますので見た目もスッキリしていて良いですよ。

マイホーム計画中の方には造作でゴミ箱収納を作ることをお勧めします!

我が家はカウンターという形でゴミ箱の収納を作りましたが、キッチンを造作されるお宅であればシンクの下を利用するのもお勧めです。

後付けの食器棚にする場合、ゴミ箱収納同様、新築計画時に選んでおけると安心ですよ^^

新築のキッチンのゴミ箱収納どうしよう?計画段階で失念していた場合

新築のキッチンゴミ箱収納3

設計が終わり、建築中に気づいたお宅

工事の進捗にもよりますが、建築中であれば設計の変更が間に合うかもしれません。

キッチンの設備関係は内装が出来上がってから行う、最終段階の工事です。

そのため、気づいたときに担当の方に相談することをお勧めします。

新築後や引越し後に気づいたお宅

新築後や引越し後に気づいたお宅でも諦めるのはまだ早いです!

間取りにもよりますが、収納棚を上手く置くことのできるスペースさえあれば、市販品で対応することができます。

食器棚やレンジボードなどの一番下がオープンスペースになっていて、ゴミ箱を置けるタイプのものがありますよ。

手持ちのゴミ箱の幅と合わない場合は幅の合うものを探すか、ゴミ箱を買い替える必要がありますが、長い目で見ればゴミ箱がスッキリと収まっていた方が良いですよね。

まとめ

キッチンのゴミ箱収納を新築時に設ける方法には、システムキッチンのオプション、造作してもらう、市販品を用いる方法があります。

それぞれの良いところ、悪いところは

  • システムキッチンのオプションは案外シンプルで良いが、幅の融通がきかない。移動不可、値段も高い。
  • 工務店の造作は木製で家の雰囲気と馴染む。幅の融通はきくが、移動できない。
  • 市販品は移動は自由自在、取り替えもきくが、幅の融通がきかない。

我が家のお勧めは、造作でゴミ箱収納を作る方法です。

 

キッチンのゴミ箱収納をどうするか計画段階で失念していた場合、

  • 設計が終わり、施工中に気づいたお宅は、工事の進捗によっては施工中でも設計の変更が間に合うかもしれません。
  • 新築後や引越し後に気づいたお宅も、収納棚を上手く置くことのできるスペースさえあれば、食器棚やレンジボードなどの一番下がオープンスペースになっていて、ゴミ箱を置けるタイプのもので対応できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました